アベンジャーズのようなカリスマロックスターが集ったバンド「THE LAST ROCKSTARS」が結成しました。
メンバーは、YOSIHKIさん、HYDEさん、SUGIZOさん、MIYAVIさんの4名。
しかし、このメンバーの中には「ベーシスト」がいません。
2007年は、HYDEさんを除く、上記3人メンバーとボーカルGACKTさんで結成されたバンド「S.K.I.N.」では、ベーシストのJu-kenさんがベースサポートを担当されていました。
THE LAST ROCKSTARSの「サポートベーシスト」は一体誰になるのでしょうか。
詳しくみていきましょう!
*追記:ベーシストは不在でした。詳細はこちら
THE LAST ROCKSTARSのベースは誰?
THE LAST ROCKSTARSのメンバーを見てみるとベースをメインに担当されている方は不在です。
THE LAST ROCKSTARSのメンバー
YOSHIKIさん・・・ドラムス、ピアノ
HYDEさん・・・ボーカル・ギター・サックス
SUGIZOさん・・・ギター、バイオリン
MIYAVIさん・・・ギター、三味線
既にライブツアーをされることが発表されているため通常であれば「ベーシスト」は必須なはず。
2007年当時、YOSHIKIさん、SUGIZOさん、MIYAVIさん、そしてGACKTさんが結成した「S.K.I.N.」ではJu-kenさんがベースのサポートをされていました。
今回の「THE LAST ROCKSTARS」では一体誰がベースのサポートをされるのでしょうか。
Twitter上を見てみると、THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシスト予想か挙げられていました。
THE LAST ROCKSTARS|サポートベーシスト8名予想
Twitter上を見てみると、THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシスト予想が白熱しています。
その中で筆者も注目(期待)する「8名のベーシスト」をピックアップしてみました。以下8名です。
・Ju-kenさん
・CHIROLYNさん
・HEATH
・JIRO
・松田 FIRE 卓己
・TOKIE
・亀田誠治
・ハマ・オカモト
・番外編
(*Twitter上で上がっていた皆様の予想・希望です。温かい目で見守って頂ければいただければ幸甚に存じます)
順番に見ていきましょう!
Ju-kenさん
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その1は、ベーシストのJu-ken(ジューケン)さんです。
Gacktさんがボーカルを務めた「S.K.I.N.」のサポートや、HYDEさんとK.A.ZさんのユニットVAMPSでもベースのサポートとして参加されています。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
CHIROLYN
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その2は、ベーシストのCHIROLYNさんです。
CHIROLYNさんはX JAPANのhideさんのサポートをされていたことでも有名です。
布袋寅泰さんやウルフルズのサポート、VAMPS、MIYAVIさんのサポートもされています。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
HEATH
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その3は、ベーシストのHEATHさんです。
X JAPANのHEATHさんがサポートで加入となると、もはや3人がX JAPAN。
それはそれですごく貴重なのですが、それなら最初からHEATHさんも「メンバーに入れてあげて〜」とも思いますよね。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
JIRO
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その4は、GLAYのベーシストJIROさんです。
もしGLAYのJIROさんがサポートで加入されるとなると、上述のHEATさんと同じく「最初からメンバーに入れて〜」とも思ってしまいます。
でも、もしサポートされるとなると、またさらに話題になりそうですよね。
90年代〜00年代を一世風靡したバンドの各メンバーが揃うことはあるのでしょうか。注目が集まります。
松田 FIRE 卓己
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その5は、ベーシストの松田FIRE卓己(マツダ・ファイヤー・タクミ)さんです。
SUGIZOさんや、GACKTさん、INORANさんなど、数々のアイドル・アーティストのレコーディング作品やライブに参加されているベーシストです。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
TOKIE
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その6は、ベーシストのTOKIEさんです。
TOKIEさんもMIYAVIさんのレコーディングをはじめ、SUGIZOさんのツアーや、数々のアーティストのレコーディングやツアーに参加されています。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
亀田誠治
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その7は、音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治さんです。
亀田誠治さんはMIYAVIさんのツアーにも参加されていて、その他非常に多くの方々のプロデュースやツアーに参加されています。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
ハマ・オカモト
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想その8は、ベーシストのハマ・オカモトさんです。
バンドOKAMOTO'Sのハマ・オカモトさんはMIYAVIさんのレコーディングにも参加されていて、その実力から多数のアーティストのレコーディングやライブツアーにも参加されています。
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストとなるでしょうか。注目が集まります。
番外編
THE LAST ROCKSTARSのベーシスト予想<番外編>は、メンバーのMIYAVIさんがベースを担当するパターンです。
スラップ奏法も得意なMIYAVIさん。
8弦ギターでベースも担当できるのではないか?とネット上で噂になっています。
THE LAST ROCKSTARSはベーシスト不在となるでしょうか。注目が集まります。
THE LAST ROCKSTARSのツアー情報
THE LAST ROCKSTARSの2023年のツアー公演は全部で6日間です。
サポートベーシストの有無も気になりますね!
#YOSHIKI #HYDE #SUGIZO & #MIYAVI are #THELASTROCKSTARS!
— THE LAST ROCKSTARS (@LAST_ROCKSTARS) November 11, 2022
Japan tour dates on sale now!
NYC & LA on sale Friday 11/11 10AM EST
Visit https://t.co/O0o11lA6tl for more info@YoshikiOfficial @HydeOfficial_ @SUGIZOofficial @MIYAVI_OFFICIAL pic.twitter.com/7LVw1uzJLm
各キャパシティと合わせて見ていきましょう!
日本公演は2023年1月
一番最初の公演は有明アリーナです。収容人数は最大15000人です。
会場 | 有明アリーナ |
日程 | 2023年1月26日(木) 開場 18:00 開演 19:00 |
2023年1月27日(金) 開場 18:00 開演 19:00 | |
チケット詳細 | VIPパッケージ:¥98,000、SS席:¥25,000、S席:¥17,000、A席:¥12,000 |
特典 / VIPパッケージ | VIP限定グッズ、サウンドチェックパーティー、VIP優先会場物販 |
特典 / SSパッケージ | SS限定グッズ |
東京ガーデンシアターでは最大収容人数は約8000人です。
有明アリーナよりも、近距離でTHE LAST ROCKSTARSの4人を感じることができそうですね!
会場 | 東京ガーデンシアター |
日程 | 2023年1月29日(日) 開場 17:00 開演 18:00 |
| 2023年1月30日(月) 開場 18:00 開演 19:00 |
チケット詳細 | VIPパッケージ:¥100,000、SS席:¥32,000、S席:¥22,000、A席:¥15,000 |
特典 / VIPパッケージ | VIP限定グッズ、サウンドチェックパーティー、VIP優先会場物販 |
特典 / SSパッケージ | SS限定グッズ |
アメリカ公演は2022年2月
ハマースタイン・ボールルームの収容人数は最大約3,500人です。
会場 | NY Hammerstein Ballroom |
日程 | 2023年2月4日(土)開場 19:00 開演 20:00 |
LAハリウッド・パラディアムでの収容人数は最大約4000人です。
会場 | LA Hollywood Palladium |
日程 | 2023年2月10日(金)開場 19:00 開演 20:00 |
アメリカのニューヨークとロサンゼルスの公演ではより近距離で観ることができそうです。
世界各地から集まると思うと、こちらのチケットもかなりの倍率が予想されます。
アメリカ公演での「ライブ配信」があれば、こちらも是非見てみたいですね!
チケット予約について
一番早くチケット予約ができるのは各メンバーのファンクラブからです。
すべて抽選なので、かなりの当選倍率が予想されます。
<日本ツアー チケット予約スケジュール(すべて抽選)>
11月11日(金) 12:30〜11月24日(木)23:59 各メンバーファンクラブ先行
11月25日(金) 13:00〜12月1日(木) 23:59 海外居住者限定先行(日本以外にお住まいの方)
11月25日(金) 13:00〜12月1日(木) 23:59 ウドー・プレミアムメンバーズ先行
12月2日(金)18:00〜12月8日(木)23:59 楽天最速+ウドー・メンバーズ先行
12月9日(金)18:00〜12月15日(木)23:59 楽天先行
引用:YOSHIKIさんの公式サイトより
チケット当選された方は超プレミア体験ができそうですね!
それ以降の、THE LAST ROCKSTARSのツアーチケットの詳細は公式サイトから確認するのが確実です。
THE LAST ROCKSTARSの公式サイトはこちら↓です
2022年紅白歌合戦に出場
THE LAST ROCKSTARSが2022年の紅白歌合戦に出場が決まりました。
\\#紅白リハ 進行中✨//#THELASTROCKSTARS #YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI が
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 30, 2022
レッドカーペットに登場?
TV初パフォーマンスとなる紅白歌合戦
最高にロックで
かっこいいステージを
楽しみにしています?⚡#NHK紅白 #みんなでシェア https://t.co/6BcLqI4ZvP pic.twitter.com/C48RvAh96D
ボーカルのHYDEさんもTwitterで紅白歌合戦のリハが終わったと投稿されています。
リハ終了。明日は紅白本番☆#TheLastRockstars #TLRS #YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI #NHK紅白#紅白リハ@YoshikiOfficial @SUGIZOofficial @MIYAVI_OFFICIAL @LAST_ROCKSTARS @nhk_kouhaku pic.twitter.com/NR9TPGcKoX
— Hyde (@HydeOfficial_) December 30, 2022
紅白歌合戦当日、ベースは誰が担当されるのでしょうか。
追記:2022年12月31日の紅白歌合戦ではベースは不在で、音源と同期で演奏されていました。
初紅白 The LAST ROCK STARS pic.twitter.com/SHxvyiAFSS
— Ryu? ̖́- (@hyde_666_Ryu) December 31, 2022
ライブ公演ではサポートベースが入るのでしょうか。
ツアーが気になりますね!
THE LAST ROCKSTARSの公式サイト
THE LAST ROCKSTARSの公式サイトはこちらです。
最新情報はこちらから確認しましょう!
THE LAST ROCKSTARSの各SNSはこちらです↓↓
2023年1月から始める日米ツアーが楽しみですね♡
ベーシストは不在
2023年1月26日、27日に有明アリーナで行われたTHE LAST ROCKSTARSの初ツアー。
今夜7:00生中継#TheLastRockstars
— THE LAST ROCKSTARS (@LAST_ROCKSTARS) January 27, 2023
ROCK界の至宝の“響宴”を有明アリーナから#WOWOW が“気愛”を込めて放送&配信https://t.co/tAqbFKeMuv#YOSHIKI #HYDE #SUGIZO #MIYAVI@LAST_ROCKSTARS@YoshikiOfficial@HydeOfficial_@SUGIZOofficial@MIYAVI_OFFICIAL pic.twitter.com/FW01nf3mTO
会場に足を運んだ方やWOWOWで中継を観た方の声では、「ベーシストが不在だった」との声があがっています。
昨日のTHE LAST ROCKSTARS見てる
サポートベースって居ないのね?
ベースいないんだな…
あ、ちなみにベースはいませんでした。
THE LAST ROCKSTARSの新曲について。基本的にベースレスですが、ダンスビートのような4つ打ちリズム、サイバーなシンセサイザーの曲調が多いです。なのでベースはテクノのようなシンセのベース音が担っていたりもします。それでいて、モトリー・クルーみたいないかがわしさもある。
昨日のTHE LAST ROCKSTARSのライブ観てる
ベース担当が居ないけバンドだけどMIYAVIの指弾きギターが時折ベースの役割も担ってる感じね
THE LAST ROCK STARSベースいないからってSUGIZOさんBASS Ⅵ使ってたわ
ライブに行かれた方、WOWOWで観られた方からはベースは不在としながらも「SUGIZOさんがBASS VI使ってた」「MIYAVIさんの指引きがベースの役割してた」など、低域の音をギターでカバーしていたことがわかります。
また新曲の曲調についてもテクノの要素があり、「シンセベースが低域を担ってた」との声もあがっています。
他のツアー日程でも同様なのかが気になるところです。
ツアーに行かれる方は、ベースがいるかいないかにも注目してライブを楽しみたいですね♡
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・THE LAST ROCKSTARSのベースは誰になるのか話題
・THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシスト8人予想
・THE LAST ROCKSTARSのチケットは超プレミア
・紅白歌合戦ではベース不在で演奏。(音源と同期して演奏。)
THE LAST ROCKSTARSのサポートベーシストは誰になるのでしょうか。
これからもTHE LAST ROCKSTARSから目が離せません!
↓こちらも読まれています↓