猫ミームで話題の元ネタ曲が話題になっています。
元ネタ曲は、チリの歌手であるクリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」です。
歌詞はスペイン語で、サビ部分は音あそび的な歌詞になっており、深い意味はありません。
では、詳しくみていきましょう!
【猫ミーム】チピチピチャパチャパの元ネタ曲はクリステルの「Dubidubidu」!
猫ミームのチビチビパチャパチャの元ネタ曲は、チリの歌手であるクリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」です。
クリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」は、こちらです。
動画を見て年齢が幼いことがうかがえますが、なんと5歳の頃にリリースしたものです。
クリステル・ロドリゲスさんがチリの人気番組に主演し、番組内で優勝したことがきかっけでこの曲が生まれました。
クリスタル・ロドリゲスさんの公式YouTubeに、2023年1月上旬にアップされており、2024年2月7日時点で既に602万回再生を超えています。
おそらく猫ミームで流行ったため、投稿されたのだと考えられます。
1度聞くと「チピチピチャパチャパ」という歌詞が耳に残りますが、この歌詞は何語でどんな意味を持っているのか調べてみました。
「Dubidubidu」はスペイン語!
猫ミームの元ネタ曲であるクリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」は、スペイン語です。
【Dubidubiduのサビを日本語でルビを振ると…】
チピ チピ チャパ チャパ ドゥビ ドゥビ ダバ ダバ
マジコ ミ デュビ デュビ ブン ブン ブン ブン
チピ チピ チャパ チャパ ドゥビ ドゥビ ダバ ダバ
マジコ ミ デュビ デュビ ブーン
日本語訳してみると「マジコ=魔法」「ミ=私」以外は、魔法の合言葉的な音あそびの歌詞で、特に深い意味はありません。
どの国の人にも歌いやすい歌詞になっていますね!
クリステル・ロドリゲスは現在も歌手活動中
クリステル・ロドリゲスさんは幼い頃から歌手活動をしていますが、現在も歌手として活動を続けています。
1年前には「El Problem」という曲をリリースしており、2024年2月時点で7万回再生を超えています。
以下が、クリステル・ロドリゲスさんの「El Problem」です。
伸びやかな歌声が美しいですね!
クリステル・ロドリゲスさんは自身の曲をリリースするだけでなく、テイラースイフトさんなどの曲もカバーしており、公式YouTubeでカバー曲もアップしています。
猫ミーム「Dubidubidu」の素材動画
クリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」が使用されている猫ミームをご紹介します。
@nekomimusozaikanrisya 猫ミーム素材#猫ミーム#猫マニア#ねこマニ#猫マニア素材#猫ミーム素材#おすすめ#おすすめのりたい#おすすめにのりたい ♬ オリジナル楽曲 - 猫ミーム素材管理者 - 猫ミーム素材管理者(猫管)
1度聞くと、癖になりますね!
ネット上では、「借ります」「使わせていただきます」との声が多数あがっており、人気を集めています。
「ハッピ〜の曲」や「EDM的なダンスの曲」はこちらの↓記事で紹介しています!
こちらも是非チェックしていってください♡↓
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!まとめです!
まとめ
・猫ミームで話題の元ネタ曲は、チリの歌手であるクリステル・ロドリゲスさんの「Dubidubidu」
・「Dubidubidu」はスペイン語で、サビの歌詞には深い意味はない
・クリステル・ロドリゲスさんは現在も歌手として活動している
これからもクリステル・ロドリゲスさん、猫ミームから目が離せません!
↓こちらも読まれています↓